ドメイン移管
このサイトのサーバーの契約更新時期が来たら更新料が初回契約時の倍ぐらいに値上がりしていたので、サーバーを移設することにした。ドメイン管理をサーバーのホスティングの会社であるWebhostingpadにしてもらっていたので、サーバー移設の前にまずドメインの管…
SE-U33GX
ふと思いたって手元にあった古くてWindows Vista以降まともに使えなくなっていたONKYOのSE-U33GXをRaspberry Piに接続してみたら、何事もなく認識され繋がった。しばらく音楽をmpdで再生してみたが、プチプチノイズなどの問題も無い…
USBスピーカー
OlasonicのUSBスピーカー、TW-S7を購入してRaspberry Piに接続した。接続してRPiを再起動するとUSBスピーカーが認識される。 $ aplay -l **** List of PLAYBACK Hardware Devices **…
iPad Air
iPad AirのA1475(Unlocked LTE, 16GB)をxPansysから購入した。価格は送料込みで65,470円だったが、関税(消費税)が2900円かかって、合計68,370となった。WiFiモデルを日本で買うよりも2万円以上高いけれども、…
Android DLNA client
長らく使っていたiPod classicが突然死した。 これはキッチンでかみさんが音楽を聞くのにずっと使っていたので、無いとかみさんに大きなストレスを与えてしまう。そこで使っていなかったRamos W19にDLNA clientをインストールして代替できな…
Android 4.4
Nexus4のシステムアップデートが表示されたのでにアップデートしたらアンテナが表示されるようになった。素晴らしい!
Android 4.3
一昨日Nexus4のシステムアップデートが表示されたのでにアップデートしたら技適マークが表示されるようになった。日本で売り出されるのだろうか?
VoIPコーデックと回線
iPhoneにAcrobits Softphoneをインストールし、のコーデックも購入した。Acrobits Softphoneでは使用するコーデックの優先順位を指定できるので、実際どうなるのかを調べてみた。コーデックの優先順位はビットレート、音質を考慮し…